
自分が何かの理由で車から離れてる時や作業をしてる時、車の鍵を車内に置いたまま中から鍵が閉まってしまうというトラブルにあった事はありませんか?
この記事を見てる人の中には現在進行形で困ってここに辿りついた人もいるかもしれません。
本日は実際にみん吉の子供に起きたとてもヒヤっとした出来事をお話ししたいと思います。
タイトルにも書いてるように子供が車の中から鍵をかけてしまいました。
会員じゃなくても対応してくれます。#8139(はい、サンキュー)でJAFに繋がります。
何故、車の鍵は閉まってしまったのか、その時の状況や心情、どのように対応したかなど詳しく書いていきたいと思います。JAFを検討してる方の参考にもなれば良いと思っています。

【この記事の目次】
車内にいた子供が中から鍵をかけてしまった
あれは忘れもしない寒い冬の日。上の子の幼稚園のバスが来るのを、車の中で待っていたみん吉とお子達2人。
当時下の子は3歳、上は5歳。どちらもとっても活発な2人だ。
丁度予定到着時間にバスが到着し、幼稚園大好きだった上の子は「バス来たー!!」と大興奮で勢いよく車から降りようとした。いつもはドアにチャイルドロックがかかっており子供が降りるドアの方は中から開かないようになってるはずだったのだが
誰かが何かの拍子に解除してしまったのかロックがかかっておらず「ちょっと待って!!」の母の声も響かず降りていってしまった5歳児…

慌ててみん吉も車を降り下の子を一緒におろす余裕もなく慌てて上の子を追いかけて捕まえた。
一瞬の出来事だったのでそのままバスから降りてきた先生に上の子を託しすぐに車に戻った。
おそらくこの出来事が起きて1分も経っていないと思う。そう、ここから悪夢が始まるのだ!!

ド、ドアが開かんんん!?何で!?(焦るみん吉)
そうだ、ポケットの中に鍵入れてたんだった!焦って損した(*'▽')へへ

そう…降りる前には確かにポケットに入ってた鍵がなんと車の中に落ちている…どうやら、降りる時に落とした事に気づかなかったらしい。
そして我が家の車の鍵はスマートキーだったのだが、きっと閉めるボタンをポチっと押して鍵がかかってしまったのだと思う。
あーーーーーー!!(´;ω;`)ぶわ

スマホも車の中、財布も車の中…。

不運が不運を重ねまさに絶望。一瞬の時間と自分の不注意でまさかこんな事が起きるなんて
鍵もスマホも財布も全部車の中にあり一瞬頭が真っ白になりました。
しかし悩んでる場合じゃありません。
なんとか鍵を開けなければ!!!
といっても子供になんとか開けてもらうしかありません。所持品は全て車の中なので(涙)
必死に声をかけ開けてー!!こうやって開けるんだよー!っと言ってもなんのこっちゃわかってない3歳児…
何度も何度もジェスチャーしながら声をかけ続け
●●(名前)!そこの落ちてる鍵を拾って!ボタンを押して!!!と言ってると
ようやく意味がわかってくれたみたいで鍵を拾ってくれたのですが…私が必死になってるのを見てだんだん不安になってきたのでしょう。泣き出してしまいました。
鍵もそのひょうしにポイっとされてしまい、不運な事に椅子の横の隙間に落ちてしまうという…

不安になって大泣きしてる我が子。その横で更に絶望するみん吉。
もうこの時ばかりは自分が凄く嫌になりました。しかも希望の鍵が隙間に落ちてしまうなんて(´;ω;`)
中のドア側にあるロックを手でガチャってしても開ける事ができるのですが、混乱して不安になっている子供にもはや何を言っても伝わりません。
私の声は本人の耳には全く届かず、ずっとママ!ママ!と大泣きしてました。(そりゃそうだよね、不安いっぱいだよね…ごめんね、早く開けるからね)
近くに人が歩いていて、私達を見て閉じ込められたの?可哀相、大変だねと声はかけて下さるのですがそのままとくに何事もなく去っていかれる人々。横目でジーと見て去って行く人々…
時間も忙しい時間帯だったので仕方ないですが、少し切なくなるみん吉。
(誰か…チラチラ見てないでたすけてえええええええええ 心の叫)
世間の風は冷てえです。
【悲報】みん吉氏、世間の冷たい風を体全体で全力で知る
近くにあった病院にかけこみ電話を借りる
これはもうどうにもならないと思ったので、たまたますぐ近くにあった病院にかけこみ一連の事情を話してなんとか電話をおかりする事ができました。夫に連絡をして車屋さんに連絡してもらおうと思っていたのですが
時間はこの時まだ9時にもなっていなかった。(開いてないじゃん…)
この時JAFという言葉は毛頭なく、鍵屋さんに来てもらう方法しか頭になかったです。私も焦りでいっぱいでした。しかしスマホもないので鍵屋さんを調べる事もできず夫だけが頼りだったみん吉。
夫の知り合いに車屋さんがいるとの事だったのでとりあえずその人に連絡してみると夫。
待つ事10分…この時間が長かった。焦りと病院に申し訳ない気持ちと車の中に一人残してる子供がとにかく心配だった。は、はやくううううう
折り返し夫から電話!鍵屋に連絡するよりJAFを呼んだ方が良いって!今すぐJAFを呼ぶんや!
そう、ここでようやく気付いた。JAF!!何故JAFが思いつかなかったんだろう。
JAFを呼ぶ
すぐにJAFに連絡をしたみん吉。しかし、これまた不運な事に少し前までJAF会員だったのに必要ないかな?と思いちょうど外した(更新しなかった)事に気づくみん吉。
つくづくこんな自分を恨みたい。何故外してしまったんだ!
会員ではないけど対応してくれるとの事でJAFに来てもらう事になりました。
無事開けてもらう。キー閉じ込みは本当に多い
待つこと25分…この時この事件が発生してから1時間以上経過していたと思う。本当に寒い日だったので体は凍りそうだった。
目の前で泣いてる我が子、泣きすぎて鼻水と涙で顏はぐしゃぐしゃだ…
神様仏様JAF様ァァァァァァ!!!と願っていたらJAFが到着。
特殊な機械を使い車の鍵を壊す事なく割りとすぐ開けてもらいました。
よかった、本当によかった。JAF、本当にありがとう。病院の関係者の皆さまありがとう。こうしてようやく子供をたすける事ができました。
とても寒かったけどこれが冬のこの時期で本当によかったと言われました。確かにこれが夏だったら…と思うと凄くゾっとしました。夏場で車の中に1時間も閉じ込められてたら命の危機にあっていたと思います。
小さい子をお持ちの皆さんは本当に本当にお気を付けて下さい。普段からどんなに気をつけていても、予期せぬ事態は起こります…
ちなみにJAFの方に伺ったところ子供のキー閉じ込みによる依頼は本当に多いとおっしゃっていました。
子供によるキー閉じ込みもそうですが救出依頼内容第3位に「キー閉じ込め」がランクインする程、鍵トラブルは本当に多いみたいです。
車の鍵トラブル、JAFを選ぶ理由
今回のケースのように車に子供が閉じ込められた場合など緊急時に迅速に対応してくれたJAFにはとても感謝してます。
非会員だったのは痛かったですが会員だと無料で鍵のトラブルを解決してくれます。
そして私のようにJAF非会員かつロードサービスにもとくに加入しておらず、鍵のトラブルだから鍵屋さんに依頼した方が良いのか?など色々考えましたが結局のところ…
・どこに依頼したら良いかわからない
・電話番号や鍵屋の情報も1から探さなければならない
探すのに時間や手間がかかりますよね。しかも信用できるとこが何処だか全くわからない。
費用もどれくらいかかるのかわからない。

・ロードサービスなどに加入していない
・何処に連絡したら良いかわからない
・混乱していてどうしたら良いかわからない。
・今すぐ素早く解決させたい
上記の事を考えると、こういう時はやっぱりJAFに連絡が1番安心だと個人的に思いました。
色々鍵トラブルで費用が安そうな鍵屋さんを紹介してるサイトを見たりしましたが
まず緊急時にどこの鍵屋さんが良いのか?どこが安いのか?なんていちいち考える余裕なんてないですよね。
だって現在進行形で現状にめっちゃ困ってるんやから!!!
いろいろ考えて悩むくらいなら始めからJAFを呼んだ方が手っ取り早いです。もちろん会員様は迷わずJAFに問い合わせして下さいね。
もちろん、普段から余裕がある時にこういったサイトを見て下調べするのはグッジョブです!
料金や皆の疑問、問い合わせ時の詳細
こういった緊急時のためにも、問い合わせ先を普段から把握していると何かあった場合でも慌てず迅速に行動ができるので是非この記事を読まれた方は頭の片隅でも良いので覚えていてくれると嬉しいです。
何かあった時によかったああぁぁ!って絶対になります。
トラブルが起きた時じゃ遅いです。私みたいなトラブルが起きたらとにかく大変!
スマホも財布も何も手元にないですからね!(涙)(←ただのアホです)
現在自分が加入してるサービスをもう1度しっかり把握しておき、何かあったらここに問い合わせするという事を普段から把握しておきましょう。
この記事を期に改めてサービスを見直してみたり、こういったサービスには加入してないけど、もし鍵のトラブルが起きたらここの鍵屋さんにお願いしよう!という事を予め調べておくのも良いと思います。
何事にも備えあれば憂いなしです。

JAF会員、非会員料金(時間別)
JAFは24時間いつでも受け付けてくれます。会員によるキー閉じ込みの依頼は無料で対応してもらえますが、非会員の場合は料金がかかり昼間と夜間でも料金が異なります。
時間 | 会員 | 非会員 |
【昼間】8時~20時 | 無料 | 12880円 |
【夜間】20時~8時 | 無料 | 14940円 |
※JAFの年会費は4000円です。(初回は入会金2000円がプラスでかかります)
家族会員で入る場合は1人につき2000円ずつかかります。
その場で会員になったら会員価格で利用できる?
こういう質問も実際多いみたいですが、なぜ当日から会員扱いにならないのか?
どのサービスでも言える事だと思いますがJAFのサービスは会員からの会費で成り立っています。
例えばJAFを利用する方が非会員で利用。その場で入会、暫くして退会をしたとしましょう。
言うまでもなくサービスとして公平性が保てませんよね?そういう事です。
なので今回のケース(キー閉じ込め)のように非会員価格(昼間)12880円をちょっとでもうかそうとJAFを入会し年会費と入会金合わせて6000円で済ませられるんじゃ?という考えは残念ながら今回では適用されません。
(この手の質問本当に多いです。)
JAF問い合わせ・電話時に聞かれる事
公式サイト→JAF
短縮ダイヤル→#8139(はい、サンキュー!)とは覚えやすいですねw此方にかけてもらえばJAFに繋がります。
依頼時に電話でいくつかの事を聞かれます。
・依頼内容(トラブルの詳細)
・トラブルに合った車について(車種、ナンバー、車のカラーなど)
・現在車はどこにあるか(住所、地名、わからなかったら目印になるものでもOK)
・会員か、非会員か

今回の出来事で本当に色々考えさせられました。どんなに気をつけていても起こってしまうトラブル。
あの時あーしてれば…!なんて今更思っても、もう起こってしまったトラブルです。
次は絶対にこんな事が起きないようにその教訓を次に活かすしかないです。
まず、子供に怪我とかがなくて本当によかった。
そしてみん吉氏、この事が起きてから怖くて鍵が手から手放せなくなりました。って運転中はさすがにポケットに入れていますが
車から降りる時はどんな時も鍵があるのを手で確かめて鍵を握りながら降りています。
そしてこの事件がお起きてからJAFに改めて入りました。1度は加入していたJAF。
やめた理由が我が家は年間4000円+2000円(家族会員)=6000円なのですが、この6000円がちょっと高いかな?と思い更新するのをやめていました。
ですが、今は何かあった時のお守りとしてJAFに入っています。何もなかったらなかったでいいんです。
この1年何事もなくてラッキーやったな☆で終わるだけです。もし何かあった時に年間6000円なら安いもんだと今なら思えます。月で計算したらなんと500円ですよ!
激安じゃん。
そしてJAFはトラブルだけではなく会員になると使える優待が実はかなりお得だったりします。
全国の48000以上ある施設で特典や割引などが受けられ、これを目的に会員に入られる方も結構いらっしゃるそうです。
良く車でお出かけされる方、お子さんがいらっしゃる方、外食によくいかれる方、これだけでも結構元がとれるのでは?と思えるくらいに特典・割引が充実しております。
是非、今回私のトラブルも参考に考えられてはいかがでしょうか?JAFの充実したロードサービス、優待を考えると入っておいて損はないと思います。